ブログ
BLOG
-
2025.03.04
2025年3月4日
本日年中組では、今年度最後となるプール指導がありました。
年中組になった頃を思い返すと、初めは顔を水につけるのも怖く、怖さのあまり体に力が入ってしまい水に浮くのも難しい様子の子ども達でした。それでも諦めずに1年間何度も挑戦したので今では、ビート板を使って上手に水に浮きバタ足で泳ぐことができます!中には、ビート板無しでバタ足が上手にできる子も!子ども達の成長にはいつも感心させられます。
また午後の園庭遊びでは、大縄跳びや短縄跳びに挑戦する姿が多く見られました。体操指導の時間に跳ぶコツを教えてもらった子ども達は毎日のように諦めずに何度も挑戦し、数多く跳べるようになった子が多くいます。
1年間、体操の先生に様々なことを教えていただき、大きく成長することができた子ども達。年長組に進級してからもたくさんのことに挑戦し続けて欲しいです。 -
年長組は、部屋遊びで画用紙や折り紙、廃材を使った制作を楽しんでいます!
紙コップを見て、「こんな物作れそう!」と目を輝かせる子ども達!「この色はどうかな?」、「あれ使ってみようかな?」等、友達と話しながらハサミやマーカーを上手に使って作っていましたよ。
ドミノ倒しやレゴブロックも大人気で、協力して長いドミノを作ったり、友達とコマで勝負をしたりして遊んでいます。
幼稚園で過ごす日々も残りわずかとなりましたが、明日からも元気に過ごしましょう! -
本日、年少組ではブロックを使って大きな作品を作っている姿がありました。
タワーやお家、ロボットなど様々な作品が生まれる中、最近特に流行っているのがコマ作り!
「たくさんブロックを使うと強いよ」、「ここを高くすると早く回るよ」と友達にアドバイスをしながら作ります。
コマが出来上がると「先生写真撮って!」と、コマを持って教諭の前に集まり、みんなで写真をパシャリ♡
かっこいいコマがたくさん出来ました♪
年中さんになるまであともう少し!
毎日楽しく遊びましょうね。
- 令和6年度
カテゴリー